![]() のぞみって、どんなサークル(`・ω・´)?? 『のぞみ』は手話を通して、聾の方々や地域の人々との交流を図るために設立されたサークルです。 サークルの運営方針としては、あくまで個人の自由を尊重し、各々のレベル、学習意欲に合わせて勉強内容を変えています。 『手話サークル』といっても、活動内容は手話の勉強のみにとどまらず、サークル内での遊びやイベントも積極的に行っています。 『のぞみ』は、会員全員にとって第二の家のような、アットホームな雰囲気の中で手話を学べるサークルです。 学部三年生は11月で引退ですが、学年問わず、入会はいつでもOKです。 ●活動日● 毎週月曜日・木曜日の週2回の18:00から19:30まで、 場所は月曜・木曜→西1号館103・104にて活動しております。 また、春休み(2~3月)や夏休み(8~9月)は基本的に 毎週木曜日の13:00から15:00まで、場所は富士見会館4階です。 まずは、お気軽に活動見学に来てみて下さい♪ 掲示板やメールで見学の旨を一言言って下さると助かります。 ●活動内容● 前期(4〜7月):初級活動→手話の基本単語や文法、表現方法の学習。 中級活動→日常会話レベルの手話能力習得を目標とした学習。 後期(11〜1月):全学年合同で、中級相当レベルの手話の学習。 |
戻る |